ひさしぶりに・・・、
本当に久しぶりに・・・、
BUCOLICA の服をご紹介いたします。
ローウエストチュニックです。

このパターンはとても好きで、私自身もよく着ています。
小さめの衿を立てても寝かせてもいいし、
ボタンを一つあけて開襟のようにしてもいいし、
ひもの結び方も、前をあけるかボタンを留めるかで
前で結んだり、後ろで結んだり。

前から見るシンプルさと、後ろのギャザーな感じが対照的です。
梅雨の時期はレインコート代わりにも。
水を弾くわけではないのですけど。
BUCOLICA の服からご覧ください。
遅くなりましたが、
ここのき1周年イベント~いのちのこと~、「共食」に来て下さった皆さま、
ありがとうございました。
古材の森の丁寧なお料理、美味しかったです。
いつも会う人とも、初めて会う方とも、一緒にご飯を食べて、
そして「共食」でこれから考えていこうと思っていることの
目次みたいな話を少し聴いていただきました。
「共食」は、これからも続けていこうと思っている会です。
次回のテーマ日程場所など、決まりましたら改めてお知らせいたします。
よかったらご参加ください。
第1回目の冊子を作りました。
糸島のここのきさんに少し置いてあります。
興味のある方はぱらぱらとめくってみてください。
冊子自体の作り方もこれから考えていきたいなぁと思ってます。
おしゃれな、とは言いませんが。
なにか、形となるものを残してみたいです。
護国神社の蚤の市に来て下さった方も、ありがとうございました。
ハギレが意外と人気があって、嬉しい驚き。
そういえば、ハンドメイドの材料がいろんなブースにありましたね。
私は店番を抜け出して、NANA CAFE のベーグルと
3po cafe.home のコーヒーのお昼ごはんを食べて、
古いスタンプを買いました。
それと、初「空のパン」!黒ゴマの食パン!
スポンサーサイト