
青い服に憧れがありました。
子供のころ姉妹でお揃いの服を着るとき、
姉が青かベージュの服、
私は赤と決まっていたからかもしれません。
中高生になって自分で服を選ぶようになってからは、
だいたいまず青い服を手に取りました。
紺色のポロシャツがお気に入りで、
それはまぁ何度も何度も洗っては着ていました。
そのポロシャツは洗うたびに色がさめていきます。
それでもお気に入りだから着続けていました。
母が「そんな色褪せた服を着なさんな。」と
たびたび言っていたことを思い出します。
娘にはお嬢さまみたいなファッションをしてほしいという
母の願いは残念ながらかなえられず、
この年になってもずっとこんな感じだし、
服を作るようになってからも自分の好きなような服を作っています。
今も、着続けたらきっと色が褪せるだろうなと思う紺色のTシャツを作っています。
そういう服が好きなのです。
2009年4月にBUCOLICAは始まりました。
この4月で10周年を迎えます。
いろんな方々に支えられての10年間です。
これからもみなさまに長く気持ちよく着ていただける服を作りたいと思います。
感謝をこめて。
新元号が発表されようかというこの日に
お知らせがあります。
2009年4月よりはじめたこのブログ。
今回の投稿で休止することにしました。
ブコリカのことを発信するゆるくのんびりとした
デジタルだけどアナログな雰囲気のあるブログ。
そんなところも好きではあったのだけど
プロセスの手軽さから比重がtumblrやfacebookに
移っていくようになりました。
これからは前述のtumblrやfacebookで
お知らせや近況などお伝えしていきます。
これまで気長に温かくこのブログを見守ってくださったみなさま
ありがとうございました。
BUCOLICA 村上直子
BUCOLICA Tumblr →
●BUCOLICA facebook →
■
スポンサーサイト